歯に関するお悩み私たちにご相談下さい。綺麗な口元を手に入れるならやまべ歯科医院

審美歯科ESTHETIC DENTISTRY

見た目にこだわるなら審美歯科

審美歯科は、歯の見た目の美しさに焦点を当てて行う歯の治療です。虫歯治療では歯の治療をした部分を詰め物・被せ物で補いますが、保険診療では詰め物・被せ物にレジン(歯科用プラスチック)や銀歯(金銀パラジウム合金)を用いますが、最近ではより見た目が美しいセラミックを用いた審美歯科治療が人気です。

レジンや銀歯とは異なり、セラミックなどの審美歯科素材は保険適用外となりますが、虫歯治療の跡がわからなくなるくらい美しく仕上がります。歯の白さ・美しさは、若々しい印象を感じさせるポイントのひとつ。お口まわりの見た目にこだわりたい方には、人体に使っても安心なセラミックをおすすめしています。

審美歯科

銀歯がもたらすデメリットDEMERIT

保険診療で手軽に入れられる銀歯ですが、実は銀歯にはさまざまなデメリットがあることをご存知でしょうか?

  • 見た目が目立つ

    銀歯は白い歯列のなかでとても目立つため、前歯の治療には適しません。奥の歯に使用しても会話や食事の際に見えてしまうので、見た目にお悩みの方は少なくありません。

  • 金属アレルギーのリスクがある

    銀歯がお口の中でイオンになって溶け出すと、それが原因となって金属アレルギーを引き起こすことがあります。

  • 歯ぐきが黒ずむ

    金属イオンが溶け出した影響で、歯ぐきが黒ずむことがあります。この黒ずみはメラニン色素による着色とは異なるため、容易に落とすことができません。

  • 歯垢が付着しやすい

    銀歯が経年により劣化しはじめると、表面がデコボコして歯垢が付きやすくなります。歯垢が付きやすくなるということは、虫歯や歯周病を招きやすくなるということです。

  • 噛み合う歯を傷付けやすい

    銀歯は天然歯よりも硬いため、噛み合う歯を傷付けてしまいやすくなります。

セラミックがもたらすメリット

  • ●仕上がりが自然で見た目の印象がよくなる
  • ●歯垢が付着しにくい
  • ●金属イオンの溶け出しがない
  • ●経年劣化が少なく長期的に使える
  • ●金属アレルギーのリスクがない
  • ●金属アレルギーのリスクがない
お問い合わせ
医院情報 料金表 ホワイトニング
  • 審美歯科・銀歯がもたらすデメリット
  • オールセラミック
  • メタルボンド
  • ゴールド
  • インレー
  • クラウン・差し歯
やまべ歯科医院 歯科治療ガイド